2016年09月 都内観光

 2020年の東京オリンピックに向けて、いろいろなインフラ整備が進行している。 メイン会場となる新国立競技場を中心として、青山・神宮外苑周辺。その他競技施設&選手村など。さらには、現状では足りないといわれる宿泊施設の新築&建て替えなどの計画が進んでいる。街並み、林立するビルも、どんどん景観が変わってきている。毎日、都内をあちこちと動き回っているが、目的地をピンポイントで、移動するだけで、特段、都内の景色など気にすることもなく、通り過ぎるのみである。

 先日、お誘いをいただいて、「はとバス」に乗った。 コースは、「東京駅 → 国会議事堂・衆議院 → 東京ステーションホテル(館内案内&フランス料理フルコース)→ 迎賓館・前庭 → 東京駅」。朝10時に出て、夕方5時頃まで。普段、前を通り過ぎている建造物であるが、中に入る機会はなかなかない。素晴らしい施設に改めて感動した。数年前にも「はとバス」に乗った。その時は、「東京タワー見学と東京湾ディナークルーズ」。東京湾は、レインボーブリッジを渡ることはあっても、船でクルーズすることは、東京に住んでいても中々体験する機会はない。さらに翻ると、大学生の時に、通っていた英会話学校のクラス仲間と「外国人観光客向け」の「はとバス」に乗車。自分たち英語力を試そうという体験を仕掛けたこともあった。その時は、「皇居前広場、浅草・浅草寺、田崎真珠」であったと記憶している。

 実際、「都内観光」を体験すると、改めて、「東京」という都市は、「観光都市」であることを痛感した。「はとバス」のホームページに掲載されているコースを見てみると、訪問地は、①スカイツリー、②東京タワー、③明治神宮、④国立西洋美術館、⑤お台場、⑥浅草、⑦横浜(中華街、八景島シーパラダイス)、⑧隅田川下り、⑨東京湾クルーズ等々。

 どうしても、自分が住む都市は、日常の行動&移動空間であり、観光地としての意識は無い。訪問地として指定されている観光名所は、仕事&プライベートで食事やお茶をするために利用する場所も多い。博物館&美術館などは、期間限定の展示によってたまに訪れる。観光とまではいかないが、家族や友人と出かける場所として、街、お店、レストラン、公園、映画館など、情報もあふれ、選択肢は格段に増えている。私の学生時代は、「Popeye」、「Hotdog」、「JJ」、「CanCan」、「ぴあ」などの情報誌が発刊され、流行のお店情報などを入手し、出かけるのがおしゃれという時代であった。その情報誌には載らない素敵なお店を探してくると、その人の評価は上がった。その後は、「東京ウオーカー」など街ごとの情報誌が、さらには、インターネットの普及により、携帯で気軽に検索&情報入手でき、人気スポットなどは、あっという間に行列ができるほど賑わう。レストランなどは、「ぐるなび」というサイト等で、顧客の評価も記載され、より消費者の立場に立った情報が提供され、選択もしやすいと。

 観光名所&有名レストラン&ホテルなど、毎日通り過ぎたり、ランチで立ち寄ったり、打ち合わせで利用する施設でも、いざ観光という目線で説明を聞いたり、訪れてみると、新鮮な気持ちにもなる。地方、海外から訪れる人たちから見れば、「東京」という街は、大都市であり、日本を動かす政治&ビジネスの中心地。そして最大の観光地でもある素晴らしい街に違いない。

 「東京」は、徳川家康が江戸に幕府を樹立(1603年)してから、日本の中心として現在に至る。その歴史を残しながらも、世界最先端の機能を持ち動いている。その歴史、また最先端の建造物等が共存しながら形成している大都市。たまには、「はとバス」に乗って、観光気分で、都内を回るのは、楽しいと思う! ぜひ、皆さんも一度「はとバス」など、都内観光をされてみてはいいかがでしょうか? 新しい発見と感動があるに違いありません。そして改めて、自分の住む街の良さ、便利さ、素晴らしさを感じ、普段の生活をより楽しめるきっかけになると思います。

平成28年9月吉日
悟空の里主人 金森 悟

●2016年08月 携帯アプリ
●2016年07月 おふくろの味
●2016年06月 青少年育成
●2016年05月 出雲大社
●2016年04月 大震災に際して
●2016年03月 タクシー
●2016年02月 死ぬまでに観たい映画