2011年01月 新しいものへの興味は持ち続けるべき!

卯年のスタート、いかがお迎えになられましたか? 今年も大きな変化がどんどん押し寄せてくる!
そんな世の中、傍観者になっていませんか?

私が社会人となった約30年前、ワープロはあったけれどパソコンは登場したばかり。コピー機は少なく、 会議通知は青焼き。FAXはなく、TELEXを使い、専用オペレータに原稿を渡し、海外の顧客とコミュニケーションを取った。中国出張中の者に緊急で電話連絡を取るためには、オペレーター経由で数時間後に先方からの折り返し・・・。インターネットもなく、世界の情報、日本の政財界・経済・企業動向などの様子は、新聞かテレビ・ラジオを通しでしか入手できなかった。もちろん携帯電話はない。

目まぐるしく変化する世の中、「常に最先端のものに触れ、使いこなしてゆこう!」という気概がいつの間にか薄れ、それらを使いこなす若者をいつも身近に、乗り遅れないように心がけよう!と数歩引いて日々を過ごしてきた気がする。前職は、セイコーエプソン株式会社。時計分野の仕事から、マスコミ対応の広報部へ。1990年初め、パソコンで一世風靡したNECの「98シリーズ」の互換機を販売していた当時、最先端の動きについて情報発信する側でもあり、それなりに遅れることは少なかった時期でもあった。現職に変わった1994年頃から、時代はより急速に進み、携帯電話&ノートパソコンを持ち歩き仕事をこなす。まだ、少しは進んだビジネスマン!といった感じでもあったであろうか?
その後、「ホームページ(homepage)」、「ドットコム「(.com)」、「インターネット(internet)」、「ブログ(Weblog)の略)」、「ミクシー(mixi)」、「スカイプ(Skype)」、「ツイッター(つぶやき:Twitter)」、「フェイスブック(Facebook)」と、世の中、新しい物が登場し、進化している。
友人のおかげで、約15年前から「kanamori.com」という独自ドメインを取得し、ホームページ「悟空の里」(http://www.kanamori.com)をスタートさせた。目的は、仕事柄、一方的になりがちなお客様とのコミュニケーションを広げる方法として、一歩踏み出してみたかった故である。その後、ホームページの中で「ブログ」を展開するも、こまめな対応もできず、やっとついていけている感じもある。出遅れ感は、このあたりから・・・。 「ミクシー」、「スカイプ」、「ツイッター」、「フェイスブック」を使える環境作りまでは、設定したが、実際、日々使うには限界が・・・。
言い訳?理由付け?になってしまうのだが、根本的に、「見ず知らずの(世界各国の)人とコミュニケーションがとれる」と言われても、特に必要もなく、面倒。また、「つぶやく??」・・・「日本男児、心に思ったことを、むやみに口に出すな!!」的な考えもあって、特段仕事で、活用する必要がなければ、触れずに過ぎ去ってしまうこと。ただ、着実に、世の中の大きな動きからは、取り残される危機感を感じている。
この思い、何歳くらいで線引きができるかは、定かではないが、私は、今夏で53歳。新しいことに対しては、「使うことはできるけれど、現在の自分の仕事、プライベートでは、機能を理解して、こんな使い方をしており、使わない場合は、より効率的な別のツールを活用している!」といった自分のレベルをキープしたいという気持ちが強くなった。書籍の隠れベストセラーで「いまさら聞けない…。」、「目からうろこの・・・」といった類の表現にもあるように、この年齢で、自分の役職で若者に物を聞くことは、恥ずかしいとか、それなりの覚悟が・・・。とか、気付かないプライドが邪魔している気がする。  さて、「旅の恥は掻き捨て」ということわざもありますが、本来の意味を拡大解釈して、人生は一度きりの「旅」!どんどん新しい環境に飛び込んで行きましょう!!
さて、新年、何から始めましょうか??

平成23年1月吉日
悟空の里主人  金森 悟

●2010年12月 世間知らず?
●2010年11月 往路と復路
●2010年10月 握手
●2010年09月 はだし教育
●2010年08月 昔話とその使命
●2010年07月 鳥瞰(ちょうかん)